第十三講 世界最大の祝休日数は、日本経済の衰落と「勤勉」破壊が狙い
─────────────────────────────────
〔サブタイトル〕 真性保守主義者の云い分 保守主義なくして日本に未来はあるのか
〔著者〕 中川八洋(筑波大学教授)
〔シリーズ〕 真性保守主義者の云い分
〔該当頁〕 62~63頁
〔目次〕 

 

一 「ゆとり教育」「三連休」は、子供たちの美徳「勤勉」破壊が目的 62
二 休日旧蔵でゴースト・タウン化する「地方」 63
三 祝祭日の半減は、こうする 63

 

〔図表〕 なし
〔注記〕 -
〔分類〕 論文
〔備考〕 -

 

─────────────────────────────────
見出し
─────────────────────────────────
 日本人は、緩やかな共産革命が今、「上からの革命」で着実に進んでいる、怖ろしい光景に気付かない。
 「資本主義は社会主義に劣る」を証明すべく、日本の左翼勢力は、ソ連と連動して、日本経済の衰退のための「国内思想戦争」をしてきたが、この日本経済潰しの執念は、1991年のソ連邦の崩壊をもって終わらず、逆に激しくなっている。「社会主義のソ連」が経済破綻した復讐として、“資本主義の日本経済の衰落”を狙う新・革命である。
 1970年代の“日本人働き過ぎ”という嘘キャンペーンを持続させたまま、1990年代に、週休二日制ばかりか、祝祭日の大幅増と「ハッピー・マンデー」制度を導入した。日本の祝祭休日は15日もあって世界最大である。全世界の平均祝休日は、わずか7日である。10日を越える国などどこにもない。
 それなのに、「国民の休日(5月4日)」まで加えて16日とし、日本は月曜日も休みの三連休ばかりとなった。陸地は、「観光・旅行産業が潤い、日本経済を牽引する」。だが、観光・旅行産業の日本経済に占める率は低く、詭弁もはなはだしい。所得格差の拡大で、観光に行けない階層が急増している「レジャー格差」の問題はどうするのか。

 


〔媒体名〕 『力の意志』93 2007年12月号
─────────────────────────────────
〔並列タイトル〕 The Will Of Power
〔副題〕 日本発の汎世界情報クォリティマガジン
〔編集〕 編集主幹・増田俊男、編集長・永盛勝也
〔協力〕 サンラ・ワールド株式会社 増田俊男事務局
〔シリーズ〕 特集・総選挙前に政治広報を知る
〔出版社〕 サンラ・ワールド(株)出版部
〔発行年〕 2007-11-15
〔ページ〕 96頁
〔ISBN等〕 ISSN:0102-0108
〔価格〕 定価36,000円(年間購読)
〔体裁〕 A4判 29.7cm×21.0cm
〔注記〕 -
〔備考〕 会員制月刊誌


─────────────────────────────────
所蔵
─────────────────────────────────
国立国会図書館 あり(請求記号:Z71-W569)
http://iss.ndl.go.jp/
都立中央図書館 なし
都立多摩図書館 なし

 

─────────────────────────────────
情報元
─────────────────────────────────

─────────────────────────────────
他文献
─────────────────────────────────

─────────────────────────────────
備考
─────────────────────────────────

─────────────────────────────────
内容
─────────────────────────────────

─────────────────────────────────
更新履歴
─────────────────────────────────
2013-08-08


一つ前のページに戻る〕〔サイトのトップに戻る〕〔このページのトップに戻る