特別座談会 「国」にとってエリートとは
───────────────────────────────────
〔サブタイトル〕 -
〔著者〕 中川八洋・福田和也・西部邁
〔シリーズ〕 特集 民活の源泉:国柄、国益、国策
〔該当頁〕 12~38頁
〔目次〕
民活をどうとらえているか 13
満洲の財産 14
国家意思が生む活力 16
エリートの存在 19
封建主義の可能性 21
民主主義と活力 23
国民のバックボーン 26
なぜ活力を失ったのか 28
公共事業は有効か 31
官主導か民主導か 33
見習うべき祖先 36
〔図表〕 なし
〔注記〕 -
〔分類〕 論文
〔備考〕 -
〔媒体名〕 『発言者』51 1998年7月号
───────────────────────────────────
〔副題〕 Monthly speak-out magazine
〔編集〕 西部邁事務所 編集協力・エイチアンドアイ
〔シリーズ〕 特集 民活の源泉:国柄、国益、国策
〔出版社〕 西部邁事務所
〔発行年〕 1998-07-01
〔ページ〕 126頁
〔ISBN等〕 ISBN:4-931334-50-4
〔価格〕 定価1000円(本体952円)
〔体裁〕 A5判 21.0cm×14.8cm
〔注記〕
編集長 佐伯啓思
編集委員 宮本光晴 佐藤光 高澤秀次 福田和也
主幹 西部邁
〔備考〕 -
───────────────────────────────────
見出し
───────────────────────────────────
経済世論のいう「改革」に従って政府が行動した結果、日本社会は一層の混乱へと引きずり込まれてしまった。日本が国としての安定と活力を取り戻すためには、何が必要なのか。そこでイニシャティブをとるべきエリートたちは、何をしているのか。それとも日本にはエリートはいないのか。
───────────────────────────────────
所蔵
───────────────────────────────────
国立国会図書館 あり(請求記号:Z23-B27)
http://iss.ndl.go.jp/
都立中央図書館 あり(請求記号:ハツケンシヤ/ )
https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
都立多摩図書館 あり(請求記号:ハツケンシヤ/ )
https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
───────────────────────────────────
情報元
───────────────────────────────────
-
───────────────────────────────────
他文献
───────────────────────────────────
-
───────────────────────────────────
備考
───────────────────────────────────
-
───────────────────────────────────
内容
───────────────────────────────────
-
───────────────────────────────────
更新履歴
───────────────────────────────────
2013-06-08
2013-07-15 情報を追加しました。