憲法九条改正を
─────────────────────────────────
〔サブタイトル〕 「フセイン黒船と海外派遣騒動」
〔著者〕 中川八洋教授(歴史・人類学系)
〔シリーズ〕 特集中東問題 問われる日本の立場
〔該当頁〕 3面
〔分類〕 論文
〔備考〕 -
─────────────────────────────────
見出し
─────────────────────────────────
連日新聞紙上をにぎわしている中東問題。国連平和協力法が廃案になったからといってイラクのクウェート侵攻が収まったわけでもなく、かえって日本の立場が問われることになった。今回の企画では、二面の学生の反応と合わせて、中東がどのような状況にあり、いかにして解決すべきなのか、いろいろな視点を採るため、インタビュー、寄稿を留学生と教授に依頼した。
〔媒体名〕 『筑波学生新聞』 1990年11月10日(土曜日)
─────────────────────────────────
〔号数〕 91号
〔出版社〕 筑波大学学生新聞会(代表:深澤優帆)
〔発行〕 1990年11月10日
〔ページ〕 1面
〔価格〕 100円
〔体裁〕
〔図表〕 あり
〔注記〕 -
〔分類〕 新聞
─────────────────────────────────
所蔵
─────────────────────────────────
国立国会図書館 あり(請求記号:YH267-79、YH233-146)
都立中央図書館 なし
都立多摩図書館 なし
─────────────────────────────────
情報元
─────────────────────────────────
-
─────────────────────────────────
他文献
─────────────────────────────────
・降旗節雄『筑波大学─”開かれた大学”の実態』三一書房、1983-05-15。
《管理大学にふさわしく『筑波大学新聞』は完全な官製新聞である。一九七四年一〇月に創刊されたこの新聞は、A2版四~六ページ、ほぼ年に一〇回発行、発行部数現在一万二、五〇〇部、八二年の二月二三日号で五九号となっている。経費はすべて大学持ち、筑波大学の職員・学生、文部省、主要国公立大学、研究機関などに無料で配布されている。編集委員は学長指名の教授数名だが、編集に必要ないっさいの作業は学生編集員(大学側では学生編集協力者とよぶ)の手によって行われてきた。
ところが八一年から、この新聞の運営・編集方針に対して学生の不満と批判がたかまり、ついに十数名の学生編集委員がその地位を辞し、独立して筑波大学学生新聞会を結成、『筑波大学学生新聞』を発行することになった。筑波大学を冠した新聞が二種類発行されることになったのである。》
以上、150頁より引用。
─────────────────────────────────
備考
─────────────────────────────────
・2007年5月号(225号)をもって休刊
http://www.geocities.jp/dtfmj027/index.html
─────────────────────────────────
内容
─────────────────────────────────
-
─────────────────────────────────
更新履歴
─────────────────────────────────
2013-08-09